MEMBER 社員紹介

今までにない、感動を与える新製品開発を目指しています。
機械設計 2023年入社
技術管理部 → 真空システム事業部 技術部 真空開発G(現職)
工学部 機械工学科卒
01わたしの仕事

新構造の真空ポンプの研究開発を担当
従来機とは異なる新しい真空ポンプの開発に携わっています。産学共同研究で学術的な専門知識を学び、先輩社員や関連部署の方から設計の実務的な指導を受けながら、密に連携を取り合って業務を進めています。そのため、コミュニケーションや進捗の共有などは欠かせませんが、今までにない、感動を与える新製品を目指して、どんどん新しいことに挑戦しています。
02仕事のやりがい

自分のアイデアが製品に反映された時の嬉しさと日々の成長
オリオン機械は完成品メーカーのため、当社の設計業務内容は、材料や部品の選定から製品評価試験など多岐に渡ります。はじめは、こういった製品を作りたいといった漠然とした構想から、実際に机上で計算し、試作品を作り、評価を繰り返して製品に反映されます。自分の設計した製品が市場に流通し、お客様に評価していただける、そんな時にやりがいと達成感をすごく感じます。まだ入社して間もないためアイデアが製品に反映されたことは少ないですが、諸先輩方から多くの知識を吸収でき、意見交換も活発に行うことができるため、日々成長を感じます。
03入社理由

自分が決めた就職活動の軸とマッチした
就職活動中は、「地元で輝ける」「完成品メーカー」この2つの軸は大切にしていました。私が活動していた時期はコロナ禍で、企業説明会やインターンシップなど多くが実施制限されていました。可能な限り、実施されるイベントには積極的に参加しましたが、オリオン機械では、社員一人ひとりを育てるための研修制度の充実や、技能五輪への挑戦など、一人ひとりを大切にし、個人が輝くことができる企業だと感じました。また、開発職は、新製品開発に関わるので、新しい情報に触れるチャンスが多くあり、ワクワクしながら「感動を呼ぶ製品づくり」を目指すことができるのではないかと思い入社を決めました。
04オフタイムの過ごし方

アウトドアを楽しんでいます。夏の時期はバイクでツーリング、冬はスノーボードでリフレッシュしています。休みも取りやすく、連休を作って県外に旅行もしやすいです。また、社内にも同じ趣味の人は多く、部署の枠を越えて関わりを持てるのでとても楽しいです。
05就職活動する学生へのメッセージ
ここだけは譲りたくないという軸を決めてみてください。地元で働きたい、プライベートも大切にできるような企業が良い等、何でも構いません。友人の内定の話などを聞くとつい焦ってしまい、妥協してしまうことがあるかもしれません。しかし、妥協して選んだ職場だと後々後悔してしまうかもしれません。自分の軸を大切に、納得できるまで就職活動をすれば、きっとご自身にとって素敵な企業や仕事が見つかるはずです。
一日のタイムスケジュール
8:20~10:00 | 始業、メールチェック、真空ポンプの評価試験準備 |
---|---|
10:00~10:05 | 休憩 |
10:05~12:15 | 真空ポンプの新規ロータ形状検討 |
12:15~13:05 | お昼休み |
13:05~15:00 | 真空ポンプの評価試験 |
15:00~15:10 | 休憩 |
15:10~17:10 | 真空ポンプの新規ロータ形状検討 |
17:10~17:15 | 終礼 |
17:15~18:00 | 業務の進捗まとめ |
18:00~ | 退社 |